神保町ジャンキーあるいは秋葉原ホゥボゥ:Kidding aside

神保町ジャンキーあるいは秋葉原ホゥボゥ:Kidding aside since Jan,2005

カテゴリ: メディア

ちょっと臨時収入があったので、全5巻一挙にぽちった。
「二十面相の娘」の小原愼司氏の長編。


ずっと読みたかったのだが、マンガ喫茶にはとうとう見当たらなかった。

The War of the Worldsの翻案だけど。
さすがだ。
原作の圧倒的に蹂躙される様は、当然出てくるが。
そこに貧民街育ちの主人公と貴族令嬢のヒロイン、そして身分差もあるが、主人公を取り囲むエゴが息苦しい程描かれる。
それは何度も何度も、主人公に襲い掛かってくる。
何といっても、周りが全く信用できない。
ヒロインを含めてすべての人が、主人公の気持ちを全く無視して動く。

それに合わせて、この話では宇宙人の侵攻は早々に終わる。
この話は、そこから急激に小原愼司氏の世界に変貌する。
壊滅したインフラから、新勢力が勃興する。
宇宙人の侵攻はきっかけにしか過ぎなくて、それによって変貌した世界と主人公がどう向き合っていくのか?というのがメインテーマなのだ。

うん。
全巻買いした甲斐があった。
このエントリーをはてなブックマークに追加

自制できなかったよ。
DSC_0027_tori

DSC_0004
今年は縮小なしで開かれました。
飲食も順調。
DSC_0005

いつものブックフェスティバルです。
DSC_0006

そうこうしている内に日も暮れてきました。
DSC_0011

本日の成果
東大講座はこよみ以来です。
DSC_0012

山渓のボトルです。
2000円。ナルゲンじゃなくてもいいかなぁ、と。
でも、広口じゃないので洗いづらかった。
DSC_0013

これは勢いですね。
仮想化OS XEN SERVERの基礎と活用
DSC_0014

エコのイタリア案内。
また、ウンベルト・エーコです。
DSC_0015

城郭 やっぱり「淡海乃海」の影響はでかいです。
以前は戦国なんか見向きもしなかったのに。
DSC_0016

今年の天文カレンダーはちゃんとここで買えました。初めてだ。
後はボイジャー本。「星間空間の時代」
DSC_0018

サンライズ出版が来てたので、
「穴太衆積みと近江坂本の町」「江若鉄道の思い出」
缶バッチ貰った。。。
DSC_0021

信州毎日新聞が来てたのですが「RESPECT2」2もあったのか。。
DSC_0022

「古代仏教をよみながら」
広義に「仏教とはなにか?」と解説してくれる本がなかなかありません。
仏陀から始めてくれる本が。
DSC_0023

大学サークルの自費出版ですって。
TOKYO scope
DSC_0024

天文多め。
「アンドロメダ銀河の渦巻き」
「双眼鏡で星空ウォッチング」
今年は日本史と天文だな。
「46都道府県商店街百科」とはまともにツボに来る本があった。

DSC_0025

という訳で、本棚に入らない。
で、処分です。
結局ネルソン提督伝は最後まで目を通さなかったなぁ。
DSC_0028_tori







このエントリーをはてなブックマークに追加

映画「ロスト・キング -500年越しの運命-」公式サイト – 9月22日 ...


前から見たいと思っていたなんだけど。

知ったのが上映3か月前。
で、失念してて、気づいたら上映期間ギリギリ。 手近な所って、TOHOシネマズ シャンテくらいだった。
DSC_0380


DSC_0379


鳥良商店 有楽町日比谷店

DSC_0382

DSC_0384

お茶の水アートピクニック


DSC_0385

行ったけど、ご飯食べてると雨が降ってきて。
これはやばいと行ったら、撤収してた。
このエントリーをはてなブックマークに追加

シンはすべてAmazonで視聴した。
その中で気に入った順で、マン、ゴジラ、ライダーになる。
今回のライダーは観る気力が度々失せた。映画館なら苦行だが、オンラインだと好きな時に視聴を中止できる便利。
何故ダメなんだろう?とつらつら考えた挙句、重大な事に気が付いた。
私は仮面ライダーがそれほど好きではない。
さらにいうなら、石ノ森章太郎作品もそれほど好きではない。
嫌いでもないが、他に観るものがあればそれを選ぶ。私の中ではそういう立ち位置だ。

クモ男の回のホラー志向にビビッた事も大きい。
仮面ライダーが怖かったのだ、私は。
このエントリーをはてなブックマークに追加

アイドルマスター シンデレラガールズ After20の新刊が出たので、地元の書店で買おうとした。




と。
取り扱ってない。紀伊国屋で。丸善で。
そもそもISBNがないので??と思っていたのだが。
書籍流通ルートに乗せていないのだ。おいおい。
Amazonでも電子でしか買えない理由が分かった。
こんな巻数になって気づいたのは、それまでは予約してたからだ。
それもアニメイトなどのアニメショップで。
書店で買うのも一興かと思ったら、これだ。
アニメには万能のウィキペディアに理由がはっきり書いてあった。
公式にないくせにこれは何なのだろう。
「第4巻以降は一般書店では流通されず一部のアニメショップ、量販店およびCygames公式通販サイト「Cystore」のみでの流通のため、ISBNコードが付与されていない。」

で、書泉グランデに行った。アニメイト系列だから。
売ってた。
もう、あの書店は普通の書店と考えない方がいいかもしれない。
アニメショップなんだ。
文庫は新刊しか置かない、かなり癖のある品揃えになった。
DSC_0021


このエントリーをはてなブックマークに追加

初めて地元で買いました。
新装開店した紀伊国屋でコミックス買ったの初めてじゃないかな。。。

s-DSC_0208

アニメ2期あるみたいですが、原作と漫画で十分なので、どーでもいいかな。



このエントリーをはてなブックマークに追加

スーパー銭湯に行ったら、廊下にでかいポップがあった。
s-DSC_0194
「港南区のご当地キャラ」らしい。
このスーパー銭湯のキャラじゃなくて、横浜市の区の擬人化。
横浜市がやったのか?
とWebで見たら「Yocco18」という企画。
市は何も関与していないようだ。
HPに全く言及がない。

意味が分からない。
だれも望んでいないのに、キャラができ、ポップが立っている。
ネットで漁っている内に、事情が分かってきた。

これは「ご当地キャラ」というビジネスモデルなのだと。
例を言うなら、「温泉むすめ」が一番近い。
「温泉むすめ」は温泉の経営者は立ち上げに全く参画しておらず、ガワができた時点で立ち上げた企画元が売り込みにかかった。
売り込み内容は、ポップやグッズの仕入れだ。
温泉にはポップなどのセットを売り込んでいるようだ。

非常に酷似しているし、手馴れている。
既にこういった界隈に手順が流布しているのだろう。

1.HPを立ち上げ、
2.同時にグッズを販売する。
3.ポップを設置して、ネット以外での認知を拡大する

通常ならグッズの通販の立ち上げに苦労するだろうが、今はBoothなどのシステムがある。
ポップやグッズの作成もすでにそれに手慣れた業者が存在するから問題ない。
つまり、イラストレーター一人でできるのだ。

アニメのグッズはアニメ自体が売れなければどうしようもないが、
この「ご当地キャラ」は初期費用がアニメ制作に比べると格段に安い。
そして「温泉むすめ」「鉄道むすめ」などで、対象の消費者は慣れている。

当初はグッズの売り上げ、認知が高まるとキャラクターの使用を望む顧客が出るかもしれない。
区役所とか。

ちょっと前の着ぐるみより初期費用は格段に安い。
おまけに「ご当地の振興」がお題目ならば、補助金も期待できる。
NPOにすれば税金の負担も激減する。

あとは需要
「ご当地」が作りたての馴染みのないものに利用価値を見出すかどうか?という所だろう。
これが掘り起こせれば、成功したといえるのではないかな。















このエントリーをはてなブックマークに追加

3年ぶりの開催。
DSC_0001

天気は良かったです。
DSC_0003

控えようと思ったんだけど、それなりに買ってしまった。
DSC_0023

自然科学、天文関係は意識しないと見つからない。
DSC_0024

書道の入門書というのに魅かれて買った。
DSC_0025

紙製のファイルフォルダー。
販促品で半分試作品なので、実はブックフェス限定。
DSC_0026


今回、飲食関係はなかったので、通りの「油そば」を食べた。油そばを食べるのは初めてだ。
混ぜる前の写真はない。。。
DSC_0009

「熱いうちに召し上がれ」というのは本音だろうな。
汁がないからすぐに冷めてしまう。
油まみれというのには引いたが(コレステロール大杉!と言われ続けて40年。油物にはとりあえず腰が引ける対応が身についてしまった)
DSC_0010

やっぱ高齢者が多いね。俺もそうなんだけど。
DSC_0011

ドトール2階からの風景。
サイン本が売りの東京創元社。
行列はすっと絶えなかった。
DSC_0013

ついに本棚に入らない状態が発生。
棚を作ってしまった。
状態にするのはまずいよなぁ。
本を20冊くらい整理しないと。
DSC_0029
このエントリーをはてなブックマークに追加


 







このエントリーをはてなブックマークに追加

『キャプテン・アース』(Captain Earth)は、ボンズ制作による日本のオリジナルテレビアニメ。2014年4月から9月までMBS、TOKYO MXほかにて放送された。



まぁ、凝ってはいるが、かなり突っ込みどころの多いシーンだ。

高度が異なるサテライトが一直線に並ぶとすると、軌道速度が違うから、徐々にずれていく。
なのにここでは、地上から発射された化学燃料ロケットでサテライトに到達するまでそれを維持している。発射からだと、大体10分くらいかかるだろう。
到着までこの態勢を維持するには何らかの工夫が必要な筈だ。

直ぐに考え付くのはテザーだ。

そもそも、3基のサテライトが都合よく近い位置にいることはあり得ないが、かといって離れていてはいざという時に使い物にならない。
3基は独立しているように見えるが、実際はテザーで結びついた1基のサテライトなのだろう。

インパクターをいちいち地上から打ち上げるのは非効率すぎると思うが、整備面とかで仕方ないのだろう。
ロケットは軌道速度を獲得するのであって、垂直に高度を稼ぐためじゃないので、空気抵抗のない所へ早く達したら、直ぐに横になって軌道速度を稼ぐ。

ところが、インパクターは目的が全然違う。
一番下のサテライトにたどり着けばいいわけだ。弾道軌道だと思う。第1宇宙速度まで達する必要がないし、インパクターの推力はかなり大きい。
空気抵抗のない高度まで持っていければ、あとはインパクターの推力で行くという運用だと思う。

なので、見かけは普通のロケット打ち上げだが、軌道、目的もかなり違うと見た。
このエントリーをはてなブックマークに追加

え?サマーウォーズと何が違うの?
「美女と野獣」風味?
高知県版サマーウォーズ?
自分で自分の作品オマージュして、物凄く気持ち悪い。

で、ネットを漁っていたら、こんな指摘があった。
「細田作品が高く評価されていた初期作は、実写映画でも評価される脚本家の奥寺佐渡子さんが脚本を手掛けていた」
なるほどー!
        脚本
時をかける少女 奥寺佐渡子
サマーウォーズ 奥寺佐渡子
おおかみこどもの雨と雪 奥寺佐渡子/細田守
バケモノの子 細田守

私の中の評価と一致するわ!
このエントリーをはてなブックマークに追加

続けて2巻出すというのは前回と同じです。
この方法のメリットで何だろう?
オンライン予約をしたのに、受け取りは店舗という。
アニメイトの秋葉原本店。
妙にJSが多いです。何の日なんだろう??
DSC_0041

水着回があったんだよな、確か。
なんというか、そろそろこれも飽きてきたかなぁ、と。
デレマス版「美味しんぼ」なので、刺激が鼻につきつつあるというか。
結局、キャラ追加くらいしか変化がない。
正直、お話はあまり面白くないんですよ。
美憂さんめあてもきつくなってきました。
DSC_0042



このエントリーをはてなブックマークに追加

Amazonでの電子書籍のぽちりやすさと言ったら、パチンカス(知らんけど)みたいな泥沼じゃないだろうか?

良かったのは、

これは単純におもしろい。



やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中 (1) (角川コミックス・エース)
柚 アンコ
KADOKAWA
2020-10-26

原作より数段面白い。
無駄かつ拙劣な描写が整理されて、物凄く読みやすい。
原作は途中で中断されたけど、漫画が続くというのはわかる気がする。



これも原作は文章力そのものが拙い。
で、コミックは、絵がとてもうまい。読みやすいし、わかりやすい。

色々買ったけど、こんなもんか。
アルバート家の令嬢は没落をご所望です 1 (B's-LOG COMICS)は原作の方が断然面白かった。
主人公と従者の漫才じみた掛け合いが、全然伝わってこない。


このエントリーをはてなブックマークに追加

高齢者向けだよなぁ。。

このエントリーをはてなブックマークに追加

両方とも虎十書林

塩の道 (講談社学術文庫)  宮本常一 350円
KINDLEで出てた。絶版でもないようだ。
「塩は祀られたことがない」で買ってしまった。
そういえば、聞いた事ない。

オランダ東インド会社 (講談社学術文庫) 450円
永積 昭  (著)
DSC_0013



このエントリーをはてなブックマークに追加


古本祭りで十字堂書店に入った。
正直、閉店セールやってるのかと思った。

棚は隙間だらけだし、相変わらず背は焼け捲っている。
で、御主人じゃなくて、女性が店番していた。

胸に迫るものがあって、絶対何か買って帰ろうと探したら、これがあった。
読んだら、作者は「世界の駄作機」を相当意識してる。
にしても「VTOL機の墓標」はやり過ぎで、思わずうなずいてしまう。
例の「空飛ぶ自動車」も十年後には墓標だらけなんだろうなぁ。
DSC_0011

1690円を90円引きしてくれた。

このエントリーをはてなブックマークに追加

nikon DSC_0011 (6)
サイトの名鑑も見られるようです。
シーズン中でも出入りが多いから、こっちの方が現実的だな。

横浜のスパ行く途中の有隣堂で買った。
地元以外では初めてだ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

この週末にジャック・ライアンシリーズを一気に観た。
ジャック・ライアンシリーズは当時絶好調のハリソン・フォードを主演に起用するだけあって、まぁ、きっちりと。いう事のないサスペンス。
「IRAなんか、穏健になったと言われてるけど、やっぱりテロ組織だった!」とか
「南米の麻薬組織なんかまとめて爆殺だ!」とか。
話が極端な勧善懲悪(いい奴はとことん善で、悪者は救いようもなく悪者という描き方)なのは、原作、トム・クランシーがそういう思想だから。
大体ずるいよね。補佐官は大統領に唆されて仕方なく極秘でやった。
じゃあ、それがライアンだったら、彼はどうしたのか?
トム・クランシーの描く世界はトランプ支持派が希望する未来だったんだなぁ、と。パトリオット・ゲーム (字幕版)
パトリック・バーギン
2013-06-15


今そこにある危機 (字幕版)
レイモンド・クルツ
2013-06-15


ついでにPrimeでお勧めに出てきたイーグル・アイを。
イーグル・アイは「なんでセルフォン?」と思ったら、なんとライアンシリーズを10年遡る2008年作。
ちょっと詰め込み過ぎの感が。
脚本次第では、要らない設定、そのために省略された描写がありすぎる。
スティーブン・スピルバーグ製作総指揮だけど、そろそろ、アメコミに押され始めて、その名に陰りが出てきた頃。

イーグル・アイ (字幕版)
ビリー・ボブ・ソーントン
2013-06-15






このエントリーをはてなブックマークに追加

Youtube見ていたら、これがあった。

そういえば、ちゃんと最後まで観た事なかったなぁ、と。

で、GooglePlayから300円。

立体になってもカッコ素晴らしい河森デザイン

以上。

うー。
まず最初に参ったのは、まともな演技は眦萓宏ぐらいで、後は見るに堪えない。
ヒロインのブレンダ・バーキもまともなコミュニケーションが取れて演じているようには見えない。
セリフも「これって、カッコいいでしょ!センスありすぎ!」と脚本家が自己陶酔しているし、
その様が気持ち悪い。
筋は他の映画の引用のパッチワークで、その継ぎ具合がヘタ。
伏線もあからさまで、白ける。

監督と脚本は誰だよ!
「監督=脚本家」で原田眞人
犯人はこいつです。


このエントリーをはてなブックマークに追加

チュー坊がふたり (講談社漫画文庫)
田渕 由美子
コミックス
2000-08T


忠津陽子の世界で弾みがついて、これもぽちった。
本当は本人のインタビューが付いた太刀掛秀子の世界が一番欲しいのだけれど。

りぼん後のプロフィールはおおよそ分かった。
りぼん編集と結婚して、1男1女で千葉に在住。

画は懐かしいけれど、話はそれほど面白くはなかった。
これは、りぼん読者(女性)には共感されるだろうけど、さすがに男にはわからないなぁ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ